秋-初冬 楽しんでます。

最近の自然写真をUPしました。どうぞ、ゆっくりしていってください☕

◆ 相模川

山王坂からの風景。紅葉が美しい。お、ニャンコがいますね😄

手が可愛い。。

ぐーぐー。。。

にゃんだよ!って感じか。。。

崖を伝って流れる、湧水。。

打ち寄せる河波

立石公園@逗子

神奈川県の逗子にある、立石公園に着ました!(11/21_土)

写真の真中にある海から飛び出した烏帽子みたいな岩が、立石のようです。

場所は、三浦半島の真中くらいです。地図から分かる通り、この公園から望む海は、相模湾です。そして、富士山が見えることが分かると思います。

実際、富士山がとてもよく観察できました!ありがたや~!

この浜辺には、シーグラス、メノウ、陶器が流れ着きます。これらを収集したい人には、ちょっとした人気スポットになっております。

いるいる^^

写真の場所は、砂利浜です。

上の写真のように、ぱっと見でも色んな石が目に入ります。シーグラスや、メノウも比較的すぐにみつかります。。が、、シーグラスは小さい!!個人的な感想としては、茶色が多いかったです。青や緑は、中々ないのと、ライバルたちに拾われてしまっているので、少し掘った方がいいかもしれません。。

私も、小一時間ほどお散歩しながら、拾いました。

立石公園での収穫物

何となく見た目で分類してみた。

A:色々おもろい奴。色が光で透けない奴ら。

B:シーガラス

C:貝殻

D:陶器の破片

E:水晶か!?透明の箇所は、透明度が高い。。

F:王髄とか、メノウとか、、光に透けます!本日力を入れたとこ。。🤪

G:緑っぽい奴。相模川でおなじみの、セラドン石っぽい奴も発見し、感動😆

A群の丸い凹部のある石、これはアロマ台に使いたいと思った。因みに、この凹部は、貝が巣穴を作るときに出す酸性液で掘られた物だとか、、、うーむ、凄い。。

F群のとある奴。このチェルシーみたいな美味しそうな奴は、きっと、メノウに違いない。。

E群の透明な石。これは、チャートじゃなくて、水晶だよね?

とまあ、こんな感じで拾ってきました。。シーグラスが中々良かったので、今度行くときはもっと拾いたいなと思いました!

ところで、何でこんなにシーグラスや陶器が流れ着くのか気になって、相模湾の海流を調べてみました。

ざっと、こんな感じです。相模湾内に、大きく三つの渦があるそうです。この立石の海岸に流れ着く物は、多くは、「太平洋から直接きた物」、「平塚→江ノ島→鎌倉辺りを経由してきた物」で、残りは、「平塚→小田原を経由する渦から、江ノ島→鎌倉を経由する渦に乗った物」、「熱海の渦から江ノ島→鎌倉経由の渦に乗った物」と考えました。でも、シーグラスを小田原や熱海でよく拾えるとは聞かないので、立石海岸の物は、「平塚→江ノ島→鎌倉経由の物」がほとんどだと思うのです。。何十年も前に、茅ヶ崎や江ノ島、由比ヶ浜辺りから海に捨てられた瓶などが割れて、自然が磨き、そして今日、私が立石でそれを拾う。。何だかロマンを感じてしまいました。( でも、ゴミを捨てるのはダメです。 )

立石公園、立石海岸は、実に風光明媚な良い場所でした。。

◆アクセス

 横須賀線逗子駅下車、京急バス長井行「立石」下車。。

【本日の動画】

◎ 山王坂の渡し@相模川

◎ 立石公園から見る富士