桜と川

コロナで外出規制中ですけど、人気のいない場所に行って、自然を堪能してきました。

桜 一週間で満開になりました!

同じ木なのに、枝違いで、花の色が違う!!!人間で言えば、オッド・アイでしょうか。。。

コロナの外出自粛で人通りのない通り道。@宮ヶ瀬ダム近く。

満開でーす^^

中津川。色が、青すぎ!泳ぎたい!!!

大沢の滝

中津川

家の中にいると、体によくありません。しかし、だからといって外に積極的に出るのも感染リスクが高まるので駄目です。感染リスクは、人との接触が多ければ多いほど高まります。逆に、少なければ少ないほど下がります。

そこで、人気の少ない屋外の場所を選んで行けば、外にでて陽の光も浴びられますし、気分転換できますし、感染リスクも低い状態を保てると私は思うわけです。

人は、面倒くさがり屋な生き物なので、車や電車で直接行ける場所には殺到します。しかし、そこから30分ほど歩くとなると、めっきり人がいなくなります。車に自転車でも積んで、でかけてみたらいかがでしょうか??

桜(初期)

今年も桜の咲く季節になりました。ということで、この連休で撮影した桜をUPします。

咲き始めの桜

青空と桜

さくら

さくら

【おまけ】

紙の原料:みつまた の花

八王子最古の神社:子安神社(759~) 知る人ぞ知る、穏やかな神社です。

金剛寺(701~) 近くの大学の卒業生が記念撮影していました。艶やかでした!

別名:高幡不動尊。不動明王様がおられます。真言は、「 ノウマク サンマンダ バサラダン センダンマカロシャダ ソハタヤ ウンタラタ カンマン 」煩悩を焼き払い、迷いをなくし、日々生きて生きましょう!

花粉症の薬

今年も花粉症の時期が来た。

花粉症の私は、、、つまりは、免疫系の異常者である私は、毎年、抗ヒスタミン薬を飲んで、この時期をやり過ごしている。今日は、この薬の話をしたい。

抗ヒスタミン薬は、第一世代と第二世代がある。前者は、眠くなる という副作用がある、古いタイプのものである。しかし、市販薬の多くは第一世代である。できれば、第二世代の物を買いたいが、市販薬では「ザジゼン」など、とても弱いものしかない。よって、病院に行ってもらうことを考える。。

病院だと、「クラリチン」「タリオン」「アレロック」「アレグラ」「ザイザル」などが処方される。これらは第二世代なので眠くなりにくい。

ただ、薬というのは、その人の体に合う合わないがあるので、いくつか試してみて、自分に合う奴を見つける必要がある。私は、アレロックを飲むと、、眠くなります。これは、思い込みなのだろうか…。自分の体にあるものを探してみましょう!

【本日の自然】

春の予感(序)

 実家に帰ったら、庭の一角に「フキノトウ」が芽を出していました。最近、忙しさと、マスクによって呼吸を十分にできず体調を崩していたことで、精神的にも参っていたのですが、何だかホッとさせられました。自然には、癒しの効果があることを改めて感じました。

私の実家には、昔から、こうした野草が生えていて、季節になると摘んできて、調理して食べたものです。フキノトウ、タケノコ、ミカン、柿、柚子、梅、ミョウガ、、、。ご先祖さまたちのお陰だと思います。

今年のフキノトウは、「天ぷら」と「フキ味噌」にして、頂きました。ありがとう。。

フト空を見上げれば、スズメが寒そうに木にとまっていました。

最近は、スズメもトンと見なくなりました。彼らの生活環境を侵しているのは、我々人間です。自然と生きとしいけるものを愛する心をもちたいものです。そうすれば、自ずと身を正し、鳥たちの生活を保護することにつながるからです。

出来るはずです。だって、鳥も人も、昔から共存してきたのだから!

視線を下に落とせば、苔が奇麗にむしていました。

苔は背が低いので、風の影響をあまり受けず、日の光をしっかり受けて温かいので、成長できるのだろうなと思いました。

春を明確に感じたそんな一日でした。

使ってみて良かったペン

私が、ペンが好きです。特に、設計思想が良くわかるコンセプトの明確なペンは、つい、欲しくなってしまいます。今日は、そんなペンを紹介します。

1.サクラクレパス 高級ボールペン 「SAKURA craft_lab 001 LGB5005 」

【特徴】

◎ 外観素材:真鍮+アクリル

→ 高級感たる外観と重量を演出している

◎ペンの出し入れ:頭冠を回す

→ この構造により、軸がしっかり本体に固定され、陳腐なカタカタ音がない。

◎価格:¥5,000(+税)

→ モンブランなど比べたら、桁が一つ少ないほど安い。高級ペンでは安価な方。操作性が良ければ、コスパが良いと思われる。

【使用感】

◎極めて滑らかな書き味。感動させられます!( 衝撃です )

◎適度な重さが、筆を快適に走らせてくれます。ついつい使い過ぎてしまう。

◎そのためインクがすぐなくなります。

◎クリップや軸の異音、真鍮部のサビや変色もなく、素晴らしい製品です。

【こんな時におすすめ】

物や時間の流れを大切できる、またはそうあって欲しいと願う人に贈ると良いと思います。よって、父の日や、母の日、落ち着いた方へのプレゼントに向いていると思います。

2.ゼブラ社のコンセプトモデルたち

 私は、この会社のペンが大好きです。毎年、全く別々のコンセプトをもったペンが登場していて、楽しませてくれます。あと、ネーミングも好きです😊

2-1.KADO2( カドカド )

【特徴】

◎六角軸 を採用

→ 指で持ちやすい。

◎ 高級ペンのような重量がある

→ 書くときにあまり筆圧を必要としない。滑らかな書き味を演出している。

◎ 外観のメモリ表示( cmとinch )

→ 設計者は、何かの写真を撮るときに比較物(ライターやコインなど)を使い、第三者にサイズ感を伝えます。こんなとき、このメモリ表示のペンがあると、便利だなとおもいました。

◎ 価格:¥500

【使用感】

◎ 書き味は普通です。

→ ペンの滑らかな操作を生む直接的な機構は、重さ だと思います。六角軸は、鉛筆でおなじみですが、指に軸を密着させて自らの筆圧でしっかり書くときに効果を発揮すると思います。ただ、ペンがやや重いので、筆圧で書く感覚が得られず、何だか筆操作が安定しません。滑らかに書くためには、少々慣れが必要にかんじました。

【こんな人におすすめ】

◎ 全てのクリエイターに!

→ メモリ表示と色合いが、遊び心、何かを測る心を刺激してくれます!ちなみに、黄色は古代ギリシャの記憶の女神:ニーモシネ を表す色です。向上心のある方へのちょっとした贈り物にもいいかもしれません。

2-2.ライトライト

【特徴】

◎ ノックすると、ペン先が発光する。

◎ 暗闇で文字が書けるだけじゃなく、ライトとしても使える

◎ 対象職種:建設作業員、看護師、警備員など暗闇での労働がある人

◎ その他想定使用:アウトドア、防災、非常時

◎ 価格:¥500

【操作感】

◎ ボールペンとしての書き味は、普通

◎ ライトは、とても発光が強く、ライトとしても十分使える!

・一回ノックすると、ボールペンがでる。

・もう一回ノックすると、ボールペンが引っ込む。

・続いてノックすると、ボールペンが出ると同時に、強く発光する。

・さらにノックすると、ボールペンが引っ込むと同時に、消光する。

以上を繰り返す

ネットの口コミとか見ると、「ノック毎に発光するかしないかが分からない」とか、「ノックとライトを一緒にするのが嫌だ」とかいう批判があるが、個人的には全く気にならないです。

暗闇で、両手が常に空いているとは限らない作業員や看護師の方に、一つのペンでノック以外のボタンを操作させる方が厳しいです。また、ノック毎に発光せず、あえてズラしているのも良いと思います。だって、明るいところで使うときに書こうとするたびに発光してちゃ困るでしょう。。。こういった点で、私は、想定ユーザーのことを真剣に考えた良い製品だと思いました。

【こんな人におすすめ】

◎ 暗いところで働く可能性のある全ての方に!

 インフラ作業員、医療従事者、警察官、警備員

◎ クリエイティブな仕事をしている人の枕元に!

 エンジニアやデザイナー、学者の方は、レム睡眠中の閃きを書き留めるために、枕元にノートを置いている人が少なくないでしょう。そんなとき、一々デスクライトをつけていては、もったいないです。このペンを使ってみたらどうでしょうか。。。

以上、最近使ってみて良かったペンを紹介しました。ではでは。

本日の癒し動画:忍野八海