台風後の相模川

台風後の相模川を見てきました。もちろん、危ないところは避けています。使用カメラの倍率が40倍なので、一見近くでも、かなり遠距離から撮影しています。

相模川の流れによって、長い年月をかけてできた崖。。。そこからは、水が流れ出し、滝となって川にそそいでいます。普段は穏やかですが、台風の影響で、激しい流れとなっておりました。

本流の流れは、速く、荒々しいです。水は濁り、穏やかなときにいた鳥や魚、川エビの姿は何処にもないです。

上流から押し流されてきた泥が幾重にも堆積し、泥砂漠です。

なお、手前の水がはっている箇所は、普段は草や低木が生い茂るヤブです。堤防のギリギリまで水が来ていたことを物語っています。恐ろしい。。。

以前紹介した、湧水の流れは、水草とともに跡形もなく消え去ってしまいました。。。

ここからどのくらいで、またあの穏やかで、緑に溢れた相模川に戻るのか、見守っていきたいと思います。

緑が早く戻って欲しいので、今日は、相模川で緑の石を拾ってきました。

上写真の、向かって左側の二列が緑色の石です。二行一列目と、二行二列目の右下が、水につけると強い緑色でした。研磨するとトルコ石や翡翠のようになると思います。一行二列目の石は、淡い緑ですが、金属臭が強い石で、ひょっとしたら鉱物かもしれません。真ん中は、青の石。右は花崗岩やら、小さな貝殻集まった石やら、真っ赤な石やらです。集める気はなかったのですが、綺麗だったので拾ってきました。

古代の日本人は、勾玉に見られるように、緑色の石を邪を祓う石として、大切にし、祈りの場に持ち込んだと言います。私も、今回のせっかく出会い、拾ってきたこの緑色を始めとした石を大切にし、一日も早い復興を願いたいと思います。