あの人は今…

そんな題名の企画番組が、昔やっていたっけな。。

ゲストの芸能人の友人の近状を暴く番組なので、別に知ったところでどうという話ではないのだが、、その芸能人の生まれ育ち、知人への思い、人生という物を感じられるのが良かったと記憶している。

私も、恩師、仲間、ライバル、好きな人、嫌いな人、色んな人に出会ってきた。

その時その時、それなりに親しくても、環境が変われば、自然と希薄になり、ついには他人となる。

最近は、SNSのお陰で、学生時代の友人たちとは、何となく繋がっている気がする。

しかし、実際にSNSから近状が分かるのは、今が充実し、かつ余裕のある者だけである。

私は、もちろんSNSなどに書く近状は、ない。

あえて言うとすれば、春先に、無理やりお見合いをさせられたが、その交際をお断りしたことくらいか。。

幸せであるかといえば、幸せである。下記のように考えて、幸せとした思えないからだ。

80歳になった自分が、30代の自分になれたらどう思うだろうか?きっと、幸せで飛び上がり、走り回り、健康であることに感謝し、悩んでいる間もなくやりたいことをするであろう!ということをイメージすれば、、やはり今は幸せなのである。

こう見えても、夢も目標もある。その為の努力は人一倍している。ただ、堅実に進めようとするあまり、時間がかかるのが確定的な目標である。そのため、周りが焦らせ、私もそれをくみ取り焦り、それがしばしば寂しさと悔しさを私に想起させ、私の満たされない心理状態を作るのである。

職場での意志疎通の成立性

会社で、仲間と仕事をしていく上で、意思疎通は大事である。しかし、会話がスムーズに進む人とそうでない人がいる。こうした状況を数多く経験してきて、その原因の一つは、双方の精神年齢とIQの差が大きく関係しているのではないかと思い、つぶやくことにした。。

職場での意志疎通の成立に影響すると思う要素

① 精神年齢

② IQ

本日の話は、上記の視点を前提に展開する。①は思慮深さ、胆力のことをさす。②は頭の良さのことをさす。私は、共に仕事をする者同士が、この①と②の観点から、どの組み合わせのときに意思疎通がうまくいっているかを、自分の経験と他人の観察によって、整理してみた。下記の図1~3で示す。

( ※ 当然、 一般性はない。あくまでも参考意見に留めて頂きたい。 )

図1. 共同労働者同士の精神年齢とIQの高低による意思疎通の成立感1

チンパンジーのIQは、一説によると50程度である。人間で極度の低IQと呼ばれる者は、70程度。チンパンジーとの差は、20ほどだが、人は言語を操り、記憶、計算、推論を行うことができる。何を言いたいかと言うと、IQ20程度の差は、感受できる世界、できることが大きく違うということである。なお、人で言えば、89以下は低IQ、90~109は普通、110以上は高IQである。先のIQ20の差を適用するならば、高IQと低IQは意思疎通が成立しない。この観点から、まず、意思疎通の成立性を〇×△で示した。

ここで、精神年齢という概念を持ち込む。精神性の高い人は、共に何かをしようとすると、歩み寄りの姿勢を見せる。賢い者は、相手に伝わるように会話の程度をかみ砕き、平易な表現で言い換える。一方、知能の劣る方は、分からないなりに思考を行い、相手との理解の差を埋めようと努力する。この双方の歩み寄りにより、単純なIQ差で会話が成立しなかった者同士が、会話できるようになる。図2にこの歩み寄りの概念図を示した。

図2.「歩み寄り」が、意思疎通におけるIQ差を縮める概念図

これは、言語とイメージを操る人間だからできることである。こうして、図1に見られるように、双方の精神性が高まるにつれて、意思疎通の×が△に、△が〇になる場合があることを表現した。

図3. 共同労働者同士の精神年齢とIQの高低による意思疎通の成立感2

図3では、IQと精神性がそれぞれ一ランク異なる者同士の意思疎通の成立感を示した物である。先ほどの、IQと精神性が高くなることで見られる歩み寄りの姿勢により、表現した。上位の知能、低精神年齢の者は、基本的に下位の知能の者と共同作業ができないので、要注意である。

以上の考え方に従って、図1や2で表現されていない関係も考えてみて欲しい。職場で自分が意思疎通しにくい人と自分の立ち位置が分かり、気持ちが整理されることを期待しているからである。そうすれば、接し方を考えやすくなるとおもうのである。

【本日の動画】鎌倉のとあるお寺

のんびりお散歩を楽しんできました。時間が早かったので、あまり人もおらずよかったです。カエルの合唱、鳥の美しいさえずり、、何とも心が落ち着きます。こうした風情を感じられる鎌倉は、素晴らしい場所だと思うわけです。。