主体・客体、およびその前提

 先日、開発中の製品の試作品を、上役たちにレビューした。その際、製品コンセプトの確認と、それに基づいた設計思想を説明し、実際に触ってもらった。結果は、三者三様に思い付きのことを批評のみする状況であった。。

 彼らが談合し、最終承認し、発行したはずの企画書に記載の製品コンセプトすら、彼らの中でも何故か認識があっておらず、、当然、出来上がった試作品に対しても足並みが揃わない。。

 「この会社は、ヤバイな。。」と、改めて、改めて、強く、強く、認識した瞬間であった。。最近、他社に対しても同様のことを良く感じる。某自動車大手と仕事をしたときも、要求仕様がバラバラであったり、発言の撤回が二度三度行われたりした。取引先の某大手商社は、客の前で明らかな失態を担当と上司が喧嘩をする始末。。因みに、私は自分の信念として、「仏の顔も四度まで」「調査・確認依頼の回答期限は、標準一週間」「協力会社への指示は、①依頼メール、②電話、③依頼日から期限の間に二回の進捗確認連絡」をすることにしており、これが協力会社の方に対して決して過剰な要求を課しているとは思っていない。

 話がそれたが、私は別に承認欲求が強いわけではない。私は、組織で定めたと「考えの道」にそった正しい製品を作りたいだけなのである。しかし、現状は、皆で会話し、定めた組織の方向性が、モノができてからひっくり返されたり、その方向性に協力をお願いしていた人に裏切られてしまったりということが起こってしまっているのだ。。何故であろうか?

 デカルトは、「我思う、ゆえに我あり」が、まぎれもない真実であると語った。これは、物事を、「考える自分(主体)と、それ以外(客体)を明確に分けて捉える」ということである。極めて強力な方法である。私は、最近まで、それを信じて疑わなかった。しかし、何度かみ砕いて説明しても理解できない者たちを前にして、デカルト的方法に抜けている要素があると思うようになった。それは、「前提」である。常識ともいえるかもしれない。

 当たり前の話だが、人間、十人十色である。それぞれが捉えている世界、考え方は、全く別なはずである。どんなに正しく言語を運用していても、各人の捉えている背景が違っていては、結論は大きく違ってくる。例えば、チューリップの花を見て、

人間:(図鑑にのっている)花をイメージする

蝶々:(蝶は可視光で物を捉えないので)花弁をイメージする(かもしれない…)

素粒子を観測できる超人:(世界全体が、空気までも素粒子なので花は)濃度の濃い固まり

という具合に、捉えるであろう。これは極端な話だが、もし、こうした捉え方のことなる者たちに、人間である私が、どんなに、「チューリップはこんな形をしていて、色をしていて、美しいんです!」と説明しても理解は得られない。前提が違い過ぎているからである。

ということで、話が長くなったが、人に説明をするときは、背景(前提、定義、常識)を丁寧に、深く準備をし、簡潔に説明し、その時点で確認を行うことが大事である。自分とある程度合っているかどうかが分かったらそのまま続けましょう。合っていなかったら、自分の前提がこうであり、その視点に立って説明を聞いて欲しい という具合に、理解と協力を求めましょう。

【本日の動画】:鶴見川水源

求めるもの

友人に、「お前は理想が高過ぎなのでは?」と言われることがある。

そうかもしれない。。

私は、「社会生活上は男女平等が謳われ、男女関係では女尊男卑(レディーファースト)が常識とされ、職場でもそれが適用されることの多い現状」に正直、嫌気がさしてしまっているのだ。

私は、ただ「分をわきまえ、互いに協力し合い、常に将来を会話できる(=向上心がある?)」人を求めているだけである。つまり、対等な関係で接することのできる人を求めているだけである。ここが、出会う女性たちの描く、レディーファーストの感覚とずれているためか、いつも私から引いてしまう(上手くいかないことは明白だからである)。私は、協力できるかどうか、向上心があるかどうかを、趣味やちょっとした雑談から感じ取っている。例えば休日に、創造的な活動、健康的な活動、協調性を必要とする活動を何一つせず、受動的に生きている人は、たとえ私がその人の外見を凄く愛し、献身的に尽くしたとしても、1年と持たないであろう。。。世の中を見渡してみて、創造的、健康的、協調性を必要とする活動を何一つしていない人は、、大変多い。

音楽、美術、料理、DIY、運動、資格習得など、鑑賞するだけでなく、自らもやろうとする人を私は心から尊敬し、愛したい。それは、その活動をする人を見ているだけで、私が癒されるし、自分も成長できると思うからである。。そんな人は、恋人や夫婦になっても、共に協力してやっていけると感じる。

※ 私が、モノ作りが好きで、そのために鑑賞を愛し感性の上達を怠らず、禁欲に勤め倹約を良しとする健康オタクであり、平日は多くの人と協力しながら仕事をしていることを、改めて申し上げておく。

一方で、趣味は鑑賞、旅行、、ディズニーなどの人は、、私はとても胸が苦しくなる。それは、疲れていたり、見るだけの人たちだったりするからだ。。そんな人は、恋人や夫婦になっても、私に依存し、何か問題があれば私を貶し、互いに離れることになると予想できる。私は、私に依存してほしくない。縁あって私の人生のパートナーになる方には、一人の人間として、活き活きとして欲しいのだ。

私の周りの既婚者たちをみると、、与えられることを求める妻をもったために、苦労し、ボロボロになっている者たちがとても多い。その逆もしかり。希望の光は、子供であるようにみえるが、、子供がいなければとっくに分かれていると感じられる人があまりにも多い。。

私の理想が高すぎるかもしれないと申し上げたのは、こういう理由からである。

【本日の動画】中津川

水の流れは、心を癒してくれます。中津川のこの透き通った流れに触れていると、体中に力が湧いてくる気がします。水の中には、魚がいっぱい!

もう少しだ!

今週を乗り切れば、ぐっすり眠れる!!

と思って、突っ走ってきた。。

次から次へと、問題が発生し、、、日本の製造業の欠陥を身に染みて感じ、それを憂いて生きてきた。( 欠陥のない電気製品は、この世に存在しません。 )

ぐっすり眠ることは出来ないが、、80点ほどの製品がもうすぐ出来そうである。

とりあえず、日々一生懸命頑張ろうと思う。。

それにしても、自分が望んでなった職種なのに、望んでやっているはずの仕事なのに、なんで幸せを感じないのだろう。。。

なんで自分は、自分のプライベートを捧げ( 恋人って何だっけ?)、確実に身も心もボロボロになりながら会社に尽くしているのだろう。。。

こんな自問を最近しばしばしてきた。

最近気が付いたのだが、好きな仕事をしているのに、幸せを感じないのは、、その好きという感覚やその実現方法において、自己中なところがあって、議論や準備に疲労しているからなんだなということである。

言葉の上では、「世の中の人のために!」という大義を掲げて頑張っているが、そのために「自分の範疇でやってよいと定めた設計」を行い、その概念を他人に押し付けていたのではないかと思うようになったのである。だから、それを他人に否定されたときに、ストレスを感じ疲弊しているのではないかと、、でも世の中のためにと思っているから前進をやめないのではないかと、、、

もちろん、私は、まがいなりにも粗末な設計論を語れるような知識はあるので、世の中を分析し、傾向分析し、要求仕様にまとめられた事項を、満たす設計をしてきたつもりである。しかし、その「満たす」が、合意できない人がおり、そこに強いストレスを抱えていたと分かったのだ。

この合意できない人も、視野を広げれば、世の人の一人であるので、その意見は大事だ。私は、(既に要求分析がされて整理された)要求仕様こそが全てで、今更何を言っているの?と邪見にし過ぎてきた。いや、基本的に、私のスタンスは正しいはずだが、その要求分析の解釈について(いつでも)議論をしなければならないということなのだ。言葉というものは、本当に人によって180度近く捉え方が違う。。。

ここに気が付いて、また少し成長できた気がする。他人にももっと優しくなれそうである。ここに気が付かないで偉くなったり、苦しんで貶されることを良しとしつぶれる人は多い。

この気づきに感謝したいと思う。

【本日の動画】:次から次へと現れる水鳥(オオバン)